千葉愛友会記念病院ホーム > 診療科・部門紹介 > 呼吸器内科
呼吸器内科
呼吸器内科のご案内
呼吸器内科の特徴は内科の中でも非常に多種類の病気がある事です。肺は息をする事により外界と直接接する臓器であることがひとつの理由です。主な疾患としては、次のようなものがあります。
- 感染症:細菌性肺炎、マイコプラズマ肺炎、インフルエンザ、気管支炎、肺結核など
- アレルギー疾患:気管支喘息、過敏性肺炎など
- タバコ関連疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺癌など
- その他の疾患;自然気胸、特発性間質性肺炎、肺塞栓症、睡眠時無呼吸症候群など
当院ではこれらを含めた疾患群を検査診断の上、治療を行いますが、合併症を有する場合には他科とも連携して加療を行っていきます。
また、外科的な治療を要する場合には呼吸器外科に紹介させて頂きます。
尚、健診などで胸部レントゲン異常影が指摘された場合や、血痰などの症状の場合には適宜気管支内視鏡にて検査を行います。
咳、痰が続く場合、息切れがする場合、発熱が持続する場合、血痰が出た場合などは受診される事をお勧めします。お気軽に御相談下さい。