小児科

診療内容・特色

当院小児科では、スタッフ一同「子供達の健康で笑顔あふれる日々を願い、子育てを支援する」を心がけて、毎日の診療にあたっています。

新生児より原則中学3年生までの内科疾患全般を対象として、午前は一般外来、午後は健診・予防接種とアレルギー疾患を中心とした専門外来の診療を行なっております。発熱などお子さんの身体に心配な様子があるときや、発達の相談などは、まずは気兼ねなく午前中の一般外来(予約不要)を受診してください。午後の外来は感染症状のないお子さん達の診療時間帯で全て予約制のため、予めお電話でご予約ください。急な体調不良などで午後に来院された場合は、状況により診療できない可能性もありますのでご了承ください。来院する前に一度お電話でお子さんの状態をお知らせください。

小児科の病床は、当院で生まれた赤ちゃんのための新生児室と一般小児の病床(成人との混合病棟)があり、入院治療も行なっています。より高度な専門治療を要すると判断される場合は、病状により適切な施設をご紹介させていただきます。一般小児の病床数に限りがあるため、ベッドの確保ができないときは近隣の病院へご紹介させていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

お子さまの病気の早期診断や治療を行うとともに、乳児健診、予防接種、育児・栄養相談などを通じて、病気の予防と健康増進をはかり、お子さまの成長を助ける医療に努めてまいります。病気のことだけでなく、育児や予防接種のことなどお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

アレルギー外来

当科は千葉県内アレルギー診療ネットワークにおいて東葛北部地区の小児アレルギー領域の地域基幹病院に認定されております。また日本アレルギー学会専門医教育認定施設でもあり、一般社団法人日本アレルギー学会認定専門医とともに、小児臨床アレルギー学会認定の「小児アレルギーエデュケーター」資格を持つスタッフが検査や治療をサポートし、地域医療との連携を図りながら、より専門性の高い診療を行なっております。

食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎など小児アレルギー疾患全般を対象とし、アレルギー疾患の予防や日常管理についてはもちろんのこと、食物アレルギーをお持ちの患者さんへの食物経口負荷試験(原則日帰り入院)も実施しております。初診の方はお電話にてご予約ください。

循環器外来

週に一度、小児循環器外来を設けて日本循環器学会認定専門医による専門性の高い外来診療を行っています。外科的治療が必要と判断される場合などは、より高次の専門施設へご紹介をさせていただきます。週一度の予約外来となりますので、受診をご希望の際はお電話にてご予約ください。

新生児室

当院産婦人科で生まれた赤ちゃんが元気に退院できるよう、新生児室での赤ちゃんのサポートを担い、退院後も健やかな発育・発達を支援します。

当院で生まれた全ての赤ちゃんに対して生まれた翌日と退院前の診察をルーチンで行うとともに、ハイリスクの分娩や帝王切開時には立ち会って必要な処置を行ったり、以下のような場合にも可能な限りの対応をしています。

  • 予定日よりも早く生まれた赤ちゃん(原則36週以上に対応)
  • 体重が標準よりも小さく生まれた赤ちゃん(原則2000g以上に対応)
  • 子宮内から子宮外への環境の変化にうまく適応できないか、そのリスクのある赤ちゃん(仮死、低体温、呼吸障害、循環障害、哺乳障害など)
  • その他、感染症、黄疸、先天異常など、何らかの問題がある赤ちゃん

NICUでの集中治療を要する場合(重症心疾患、緊急を要する外科疾患など)は、高次医療施設への紹介、搬送を行ないます。

無事に退院した後も過観察や治療の継続を必要とする赤ちゃんに対しては、定期の乳幼児健診に加えて、フォローアップ外来でも成長や発達を見守らせていただきます。

新生児室

医師紹介

部長根津 櫻子(ねづ ようこ)

担当診療科

小児アレルギー科

出身大

千葉大学(平成3年卒)

資格・認定

  • 日本小児科学会専門医
  • 日本アレルギー学会専門医

専門

アレルギー

長谷川 敦子(はせがわ あつこ)

担当診療科

小児科

出身大

群馬大学(平成21年卒)

資格・認定

日本小児科学会専門医

専門

一般小児

岡田 尚子(おかだ なおこ)

担当診療科

小児科

出身大

埼玉医科大学(平成13年卒)

資格・認定

  • 日本小児科学会専門医
  • 周産期・新生児学会専門医

専門

新生児

玉地 喜美香(たまち きみか)

担当診療科

小児科

出身大

金沢大学(平成10年卒)

専門

小児一般

竹下 淳子(たけした じゅんこ)

担当診療科

小児科

出身大

東京女子医科大学

資格・認定

日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医

専門

アレルギー

重光 幸栄(しげみつ さちえ)

担当診療科

小児科

出身大

東邦大学

資格・認定

日本小児科学会専門医・認定指導医
医学博士

専門

循環器