助産師面談って何するの??


みなさん、こんにちは!
今回は、「助産師面談」についてのお話しです。

みなさんは、携帯アプリ「Babyプラス」をダウンロードして頂けましたでしょうか?
動画を視聴していくと、不安なことや聞いてみたい事がいろいろ出てくると思います。

でも妊婦健診の時はなかなか聞くタイミングがないし、他の患者さんもいるし、
ゆっくり話を聞きたい・・・このようにお悩みの方はいませんか?

そんなときは、ぜひ「助産師面談」をご活用下さい!
出産や育児の悩みや不安を打ち明けてくださるのもOK!
出産、母乳育児、産後の過ごし方など、助産師がみなさんと一緒に考えていきます。

助産師面談は 完全予約制 となっています。(面談時間:45分程度)
Zoomの面談:ご家族で参加もOK
来院の面談:ご主人様、パートナー様のみ参加OKです(お子様は来院不可)

Zoomの操作が苦手…という方は来院の面談をご利用ください。
産婦人科外来で予約受付中です!外来スタッフへお気軽にお声かけ下さい。

Babyプラスをご家族と共有している方へ

みなさん、こんにちは!
今回は、携帯アプリ「Babyプラス」をご家族と共有されている方へのご案内となります。

先日、アプリを共有(写真や胎動カレンダー等)しているご家族が、
動画視聴できないとご指摘頂きました。

アプリ配信元へ確認したところ、
アプリを共有しているご家族は、画面左上にあるベルマークをタップしても、
「登録中の病院より」という当院からのお知らせが表示されない為、
見ることができないそうです。

ご家族が動画を見る為には、
① アプリの共有をしない
② 携帯、タブレット、Macのパソコン等、別の端末に新規ダウンロード(Windowsは不可)
③ 患者様の端末でご家族様も一緒に視聴する
いずれかの方法となります。

出産準備教室の動画には、パパに向けての動画や、立ち会いされるご家族様に
見て頂きたい動画もありますので、上記の方法でご家族様も動画の視聴をお願い致します。
ご質問・ご不明な事がありましたら、お気軽に産婦人科外来・病棟スタッフまでお声がけください。

9月からの変更 その1

みなさん、こんにちは。
今回は、9月からの変更点3点を順番に投稿します!

【9月から変更 その1】

立ち合い出産の再開

9月1日(金)から、いよいよ立ち会い出産を再開させて頂きます。
以前よりたくさんの方からご要望を頂いており、病棟内で検討し再開が決定しました!

再開にあたり、立ち会いできる方、立ち会いの方法、立ち会いをする上での注意事項など
詳細を下記掲載している画像「立ち会い出産をご希望の方へ」に掲載しています。
患者様ご本人だけでなく、立ち会いされるご家族様もこちらの確認をお願いします。

医師・スタッフの指示に従って頂けない場合は、立ち会い出産をお断りすることがございますので
ご了承ください。

9月からの変更 その2

【9月からの変更 その2】

母乳外来の曜日・実施する場所が変わります。

——————————————————————-
毎週金曜日・隔週火曜日の午後 1階 産婦人科外来
——————————————————————-

母乳外来当日、初回(1ヶ月健診前)の方は、直接産婦人科外来へお越し下さい。

2回目以降、1ヶ月健診以降で初回の方は、診察券を自動再来機に通して、
受付表を持って産婦人科外来へお越し下さい。

お手元にある愛ちゃんクラスの冊子 80ページ「7-3 母乳外来のご案内」には、
実施する場所が「3階の出産準備教室」となっていますので、ご迷惑をおかけしますが、
下記に掲載されている画像を参照して頂き、訂正をお願い致します。

退院指導の時に、母乳外来のご予約をお取りします。
完全予約制となりますので、退院後に日時変更やキャンセルされる場合は、
必ずご連絡をお願い致します。
お問い合わせ先は愛ちゃんクラスをご確認ください。

9月からの変更 その3

【9月からの変更 その3】

外来バースフィット 再開!

令和5年9月より外来バースフィットが再開されます。

バースフィットとは…“産む前より美しく”をコンセプトに出産(birth)後の体調回復(fitness)を目指す「美ママプログラム」です。産後の時期に合わせたケアを行うことで体の回復は変わってきます。

【対象】当院で分娩されたママさんで、1ヶ月健診で異常を指摘されなかった方

【開催日】毎週金曜日 午後(①13:00~ ②14:00~ 各1名)

【費用】1回 30分 2000円

【場所】3階 出産準備教室

下記の写真をご確認のうえ、予約をして頂きますようお願い致します。

★★注意事項★★

*外来初回は産後半年までの方が対象です

*完全予約制、お電話でのご予約となります。

*赤ちゃんを連れてくる場合は、必ず付き添いの方も一緒にお願いします。

お手元にある愛ちゃんクラス82ページ「7-5 外来バースフィットのご案内」に
当日の流れなど記載されていますので、ご確認下さい。

入院中のバースフィットも開催中です。経腟分娩で、医師の許可がある方が対象
となりますが、気になる方はぜひ産婦人科病棟スタッフにお声かけ下さい。

また、8月から開始しているBabyプラスというアプリをダウンロード、当院登録して頂くと、
「【出産準備教室】15.美ママプログラム~バースフィット~」という項目で詳しくお話ししています。 皆様のご参加をお待ちしています!!

出産準備教室についてのお知らせ

みなさん、こんにちは!
本日は、出産準備教室 のご案内です。

以前にもご案内させて頂いております出産準備教室のオンライン形式は、
今月3日(木)、19日(土)をもって終了となります。

そして、8月1日から、「babyプラス」という携帯アプリを使用した、
動画視聴形式の出産準備教室に新しくリニューアルとなります。
対象となる妊婦患者様には、初期面談などでご案内をさせて頂いておりますが、
すでにオンライン形式で受講済の方でも視聴可能です。
(ただし、オンライン形式で受講済の方は、助産師面談は対象外となりますのでご了承ください)

動画視聴形式は、いつでも、どこでも何回でも視聴可能です。
オンライン形式では伝えきれなかった事や、今回薬剤師からお薬のお話しなども加わりました。
沐浴など出産後に必要な情報などもありますので、事前に予習したり、
入院中や退院後に復習したりなど積極的に活用して頂けるとうれしいです。

★動画を見る際のご注意★
イヤホンをご使用の方は特に、音量にご注意ください。
動画内の音声の一部が音量の強弱あり、音量を大きくしていると驚いてしまう可能性があります。
動画作成が不慣れでお聞き苦しいところがあり大変申し訳ありません。今後、修正予定です。

また、アプリの設定で「プッシュ通知」をONに設定して頂くと、当院からのお知らせをリアルタイムで取得できますので、設定をお願い致します。 (文字数の関係でこちらのインスタグラムやブログに移動するようになります)

新しい給茶機が設置されました!

みなさん、こんにちは!

先日、病棟内にようやく新しい給茶機が設置されました!

煎茶、ほうじ茶、ミルクティー、レモン水、冷水、お湯を選択して注ぐことが出来ます。
お好みに応じて、濃いめ、量多めも選択可能です。

写真のとおり、注ぎ口はあまり大きくありません。
コップや、小さめのタンブラーでのご利用をお願い致します。
大きい容器で無理に注ぐと、飲み物がこぼれたり、やけど等の原因となります。
また、ペットボトルへの移し替えは、衛生上の理由によりご遠慮下さい。

入院されていた患者様には大変ご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
今後はこちらの給茶機のお飲み物をぜひご利用ください。

6月の行事食

今回は、久々の行事食ご案内です。

6/8に関東地方も梅雨入り宣言がでましたね。
6月の行事食は、梅雨に関連した行事食でした。

梅の熟す時期、脂がのって美味しいイワシの時期、紫陽花の咲く時期。
長雨、湿気が多いなど、あまり良いイメージがないですが、それでもこの長雨は
作物にとっては恵みの雨という大切な役割を担っています。
紫陽花は小さい花が集まっている事から「団らん」「家族」等の花言葉もあるそうです。

私は、晴れより雨模様のお天気の方が合うなと勝手に思っていますが、皆さんはどう思いますか?
気温や湿度が変わりやすい季節ですので、皆様も体調管理に気をつけてお過ごしください。

大切なお知らせ【その2】

前回から引き続き、大切なお知らせ【その2】となります。

今回はbabyプラスについてのご案内です。

令和5年8月より、「Babyプラス」(Google Play、App Storeにて配信中の無料アプリ)
を使用した、動画配信形式の出産準備教室に変更する事となりました。

従来のZoomによるオンライン形式から、動画配信形式に変更したことにより、
視聴できる環境であれば、いつでも、どこでも、何回でも視聴ができるというメリットがあります。

また、すでにオンライン形式を受講されてる、受講予定という方も、アプリをインストールして
頂くと、動画視聴できます。
オンライン形式の内容を一部改訂していますので、復習を兼ねて視聴して頂く事をお勧めします。

アプリの登録は簡単です!
①アプリをダウンロード(アプリは全て無料です!)
②アプリを開いて、利用規約等を確認して「同意して始める」
③出産予定日・出産経験を登録
④かかりつけの病院(当院)を登録

これでアプリを使用できます。
また、登録後はアプリの通知設定でプッシュ通知をONにして頂くとリアルタイムに
情報をゲットできます!

Instagramのアプリはもってない・・・(私も自分の携帯には入れてないんです^^;)
自分でこまめにブログやインスタをチェックするのが大変・・・という方は、
こちらのアプリを入れて頂く事をお勧めしますが!
もちろん、Instagramやブログも同時に更新していきますので、フォローをお願い致します。

アプリについては、「Babyプラス」で検索して頂くか、
下記のリンクからも詳細見ることが出来ます。
【Babyプラス】お医者さんがつくった妊娠・出産アプリ (hearzest.co.jp)

大切なお知らせ【その1】

みなさん、こんにちは!今回は、大切なお知らせ【その1】となります。

現在開催している、Zoomによるオンライン形式での出産準備教室(前期・後期)を
開催していますが、8月の開催をもって終了となります。

以降は「Babyプラス」(Google Play、App Storeにて配信中の無料アプリ)を使用した、
動画配信形式の出産準備教室に移行します。

対象となる方には、今後外来にてご案内させて頂きます。

★今後のZoomによるオンライン教室開催予定日★

6/1(木)・6/17(土)・7/6(木)・7/15(土)・8/3(木)・8/19(土)

いずれの日程も、午前10時~前期、午後14時~後期 となります。

Zoomでご案内された方は、上記の開催予定日を確認して頂き、
8月最終開催日(8/19)までに、必ず前期・後期ともご参加下さい。
予約を取られていない方は、お早目にご予約をお願い致します。

月別アーカイブ
検索