看護師向け 病棟紹介ショート動画

みなさん、こんにちは。
今回は、看護師・助産師就活中の方向けの投稿となります。

看護師・助産師募集の為に作成された、産婦人科病棟紹介のショート動画です。
各病棟紹介を、実際に働く方に出演して頂き、リハビリの方が素敵に動画編集して頂きました。
本編(長編)は、YouTube動画で、「千葉愛友会記念病院 看護部」と検索してみてください!

病院見学やインターンシップ等も看護部で開催しています。
ご興味のある方は、当院のホームぺージ・看護部インスタグラムもご覧ください。

出産準備教室のご紹介

みなさん、こんにちは!
今回は、出産準備教室のご紹介となります。

「出産準備教室」・・・?
アプリのBabyプラスで見てる動画の事?と思う方もいるかもしれませんが・・・
当院には、「出産準備教室」という部屋が実在するんです!!

コロナ前は、対面形式の出産準備教室をこの部屋で行っていました。
(そのため、部屋の名称も「出産準備教室」となっています)

コロナウイルス感染が拡大していった為、出産準備教室は、対面 → オンライン → 動画視聴 と、
その時々の状況に合わせて部屋のレイアウトを変更してきました。
出産準備教室が動画視聴に変わった為、新しく助産師面談をこちらで行っています。
来院して対面の面談か、Zoomでオンラインの面談かは妊婦さん・ご家族が参加しやすい方で
選ぶことができます。対面の面談の場合はこの部屋で行います。

そして今回、リハビリスタッフが行うバースフィットと、マタニティヨガ、産後ヨガ、
ベビーマッサージが4月から再開するにあたり、部屋のレイアウトを大幅に変更しました。

以前は会議室のように、長机や椅子を多く設置していましたが、間接照明設置や着替えスペースを
確保、床もシートを貼り、靴を脱いで過ごすことができます。

助産師面談や各種教室に参加して頂き、ぜひ実物の出産準備教室をご覧頂ければと思います。
助産師面談・各種教室のご予約に関しては過去の投稿をご確認ください。

babyプラスで動画を視聴されている方へ

みなさん、こんにちは!

今回は、babyプラスで視聴して頂いている、出産準備教室の動画について
重要なお知らせとなります。

4月26日(金)27日(土)の2日間は、終日、動画差し替え等のメンテナンス作業を行う予定となります。

視聴して頂いた患者様からのご意見やスタッフからの意見を元に、内容を再確認、追加・削除、音量の調整等、いくつかの動画の修正を行いました。
修正した動画の差し替え作業を行う為、babyプラス「登録中の病院からのお知らせ」から動画各項目を選択しても、YouTubeへ移動・視聴することができませんので、ご注意ください。

作業が完了し、動画視聴可能になりましたら、アプリのお知らせからご案内します。
ご利用頂いている患者様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

4月からあの教室が再開します!

みなさん、こんにちは!
今回は、ようやく再開するあの教室のご案内です!!

2024年4月から、マタニティヨガ・産後ヨガ・ベビーマッサージの教室が再開となります!!
マタニティヨガ・産後ヨガは、インストラクターが助産師の回と理学療法士の回があります。
開催日によって、インストラクターが変わりますので、ご希望に合わせてご予約下さい。

★各教室の詳細は、投稿画像を必ずご確認下さい★

また、こちらの「マタニティヨガご参加の方へ」「産後ヨガ・ベビーマッサージご参加の方へ」
の用紙は、産婦人科外来・産婦人科病棟に配置しますので、妊婦健診、ご出産で入院中、
母乳外来や1ヶ月健診などで来院された時に、ご自由にお取り下さい。

★ご注意★
初期面談でお渡しする「愛ちゃんクラス」の冊子にも、各教室に関する情報は内容が
古くなっております。当ブログまたは産婦人科インスタグラムに掲載している情報が
最新となりますので、お間違えの無いようご注意下さい。
(愛ちゃんクラス表紙に「第2版」と表記されている方も情報は古くなっております)

ご予約は<少人数・完全予約制>となります。
当日でもご参加出来ない場合は必ずご連絡頂きますようご協力お願い致します。

ここからは余談ですが・・・
この投稿を書いている私は休止前から勤務しているスタッフですが、
あれ?コロナウイルスが流行する頃って、いつから休止になった??とはっきりと覚えておらず(汗)
恥ずかしながら、この記事を書く為、当院の産婦人科ブログをふと振り返ってみました・・・

すると
☆2020年2月~開催していたマタニティヨガ・バースフィット・ベビーマッサージ全て中止
☆2021年4月~マタニティヨガ・外来バースフィット再開、産後ヨガ開始
☆2022年2月~上記が再び全て中止
☆2023年9月~外来バースフィットのみ再開
☆2024年4月~マタニティヨガ・産後ヨガ・ベビーマッサージ再開

ベビーマッサージは最初の休止からずっと再開できず。休止期間が長かったですね・・・。
ですがようやく、全ての教室再開となりました。
感染防止対策などを行った上での開催となりますが、
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております!

リング自己着脱指導外来のご案内

みなさん、こんにちは!
今回は、2024年4月からスタートする、リング自己着脱指導外来についてのご案内です。

現在、臓器脱の為にリングを装着されている患者様でこのようなお悩みはございませんか?

★リングを交換するために定期的な受診をするのが大変。
★リングを入れてもすぐ落ちてしまう。
★その度に受診するのは大変。
★身体の負担を減らしたい。

こちらの外来では、患者様ご自身でリングを着脱できるように
看護師が指導を行います。

朝起きてからリングを装着、夜寝る前に取り出す、
リングが落ちそうなときの対処法などを覚えて頂くことで、
炎症やおりものなどの不快感を予防し、体の負担を軽くすることができます。

<完全予約制>となっております。
詳細は掲載画像をご参照ください。
ご予約・お問合せは産婦人科外来へ直接お声かけして頂くか、お電話でお願い致します。

助産師面談の予約状況について

2月面談日
1日(木)・・・満枠
17日(土)・・・満枠
19日(月)・・・臨時枠を追加

3月面談日
7日(木) ・・・残り少し
16日(土) ・・・残り少し
となっております。
現在、妊娠30週を超えている方で、まだ助産師面談を受けていない方は、
お早めにご予約をお願い致します。
※当院で里帰り分娩予定の方も、アプリの視聴と助産師面談を受けて頂きます。

ご不明な点等ありましたら、産婦人科外来へお声がけください。

厨房が新しくなりました!

今年も千葉愛友会記念病院 産婦人科のブログをよろしくお願い致します。

さて今年1本目の投稿は、当院の栄養科厨房に関するお知らせです。

病院開設当初から、1階にある栄養科の厨房で患者様のお食事を提供しています。
その栄養科と厨房が昨年秋から改装工事が始まり、ご入院中の患者様には
大変ご迷惑をおかけ致しました。
改装工事が終了し、1月10日から新しい厨房が稼働します。

今回、改装後の厨房写真を撮らせて頂きました!

この時は、まだ細かい厨房機器や食器・食材を搬入する前だったので、
まぶしいくらいピカピカ新品の厨房という貴重な状態です。

365日入院患者様に合わせたお食事を作っている栄養科の皆様には頭が下がる思いです。
患者様向けの栄養教室も開催しています。
詳細は当院HPに掲載されていますので、ぜひご確認ください!

助産師面談って何するの??


みなさん、こんにちは!
今回は、「助産師面談」についてのお話しです。

みなさんは、携帯アプリ「Babyプラス」をダウンロードして頂けましたでしょうか?
動画を視聴していくと、不安なことや聞いてみたい事がいろいろ出てくると思います。

でも妊婦健診の時はなかなか聞くタイミングがないし、他の患者さんもいるし、
ゆっくり話を聞きたい・・・このようにお悩みの方はいませんか?

そんなときは、ぜひ「助産師面談」をご活用下さい!
出産や育児の悩みや不安を打ち明けてくださるのもOK!
出産、母乳育児、産後の過ごし方など、助産師がみなさんと一緒に考えていきます。

助産師面談は 完全予約制 となっています。(面談時間:45分程度)
Zoomの面談:ご家族で参加もOK
来院の面談:ご主人様、パートナー様のみ参加OKです(お子様は来院不可)

Zoomの操作が苦手…という方は来院の面談をご利用ください。
産婦人科外来で予約受付中です!外来スタッフへお気軽にお声かけ下さい。

Babyプラスをご家族と共有している方へ

みなさん、こんにちは!
今回は、携帯アプリ「Babyプラス」をご家族と共有されている方へのご案内となります。

先日、アプリを共有(写真や胎動カレンダー等)しているご家族が、
動画視聴できないとご指摘頂きました。

アプリ配信元へ確認したところ、
アプリを共有しているご家族は、画面左上にあるベルマークをタップしても、
「登録中の病院より」という当院からのお知らせが表示されない為、
見ることができないそうです。

ご家族が動画を見る為には、
① アプリの共有をしない
② 携帯、タブレット、Macのパソコン等、別の端末に新規ダウンロード(Windowsは不可)
③ 患者様の端末でご家族様も一緒に視聴する
いずれかの方法となります。

出産準備教室の動画には、パパに向けての動画や、立ち会いされるご家族様に
見て頂きたい動画もありますので、上記の方法でご家族様も動画の視聴をお願い致します。
ご質問・ご不明な事がありましたら、お気軽に産婦人科外来・病棟スタッフまでお声がけください。

9月からの変更 その1

みなさん、こんにちは。
今回は、9月からの変更点3点を順番に投稿します!

【9月から変更 その1】

立ち合い出産の再開

9月1日(金)から、いよいよ立ち会い出産を再開させて頂きます。
以前よりたくさんの方からご要望を頂いており、病棟内で検討し再開が決定しました!

再開にあたり、立ち会いできる方、立ち会いの方法、立ち会いをする上での注意事項など
詳細を下記掲載している画像「立ち会い出産をご希望の方へ」に掲載しています。
患者様ご本人だけでなく、立ち会いされるご家族様もこちらの確認をお願いします。

医師・スタッフの指示に従って頂けない場合は、立ち会い出産をお断りすることがございますので
ご了承ください。

月別アーカイブ
検索