千葉愛友会記念病院 産科サイト 産前産後ケア Obstetrics Web Site

産前産後ケア”バースフィット®”-各種教室のご案内-

「バースフィット」とは

バースフィットとは、出産(Birth)前後の体調回復(Fitness)を目指す、美ママプログラムです。
「産む前よりも美しく」をコンセプトに、医師・助産師・看護師・理学療法士・栄養士といった専門家によるサービスを提供するプログラムです。
各種教室は全て完全予約制となっております。ご不明点がございましたらお申込み窓口へお問い合わせください。
また、感染症の流行等の状況によって、開催日・費用の変更も予想されます。
最新情報は、インスタグラムまたは産科ブログをご確認ください。
妊娠中・分娩入院中・退院後に参加できる各種教室を開催しております。当院でご出産予定の方は、お配りする「愛ちゃんクラス」テキストにも各種教室のご案内が掲載されていますので、そちらもご参考にしてください 。

出産準備教室≪アプリから動画視聴≫

妊娠中を健康に過ごし、元気な赤ちゃんを産み育てるためには、妊娠・分娩・育児について事前に理解しておくことが必要です。
当院では無料アプリを使用した、YouTube動画視聴形式の出産準備教室を開催しています。
妊娠~出産~産後のママと赤ちゃんについて、いくつかの項目に分けた動画となっています。動画視聴形式なので、妊娠中だけでなく産後でも、自由な時間にくり返しご視聴できます。
当院でご出産予定の方は、初産婦・経産婦問わず、全員動画視聴していただきます。
ご家族にも妊娠・お産について知ってもらうため、ぜひご一緒に視聴ください。
特に、立ち合い分娩を希望されるご家族の方は、一部動画視聴していただくことが立ち合いの条件となります。

  • 助産師指導料・テキスト代として1,100円(税込)を分娩費用に含めてお支払いいただいておりますので、予めご了承ください。
  • 動画視聴するためには、アプリのインストールが必須です。(アプリの利用は全て無料です)
    アプリに関しての詳細は、初期面談でご案内します。

助産師面談 ≪個別面談≫ 所要時間:約45分

出産準備教室の動画を視聴して、不安な事・気になる事・相談事はありませんか?
助産師が出産に向けての準備が出来ているかなどお話を伺います。産後の過ごし方等もご相談もOK!

  • 参加対象
    当院分娩の方 ※妊娠30週前後の妊婦健診の際にご予約ください。
  • 面談日
    妊娠36週前後 ※妊婦健診とは別日でご予約をお願いします。
  • 面談方法
    ZOOMか来院 ※来院の場合はご主人・パートナーの方のみ参加OK(お子様は不可)
  • 予約方法
    産婦人科外来受付または電話予約
    04-7159-1611(代表) 外来受付時間内 8:30~17:00
  • 注意事項
    当日は「愛ちゃんクラス」テキスト、母子手帳、筆記用具をご準備ください。
    出産準備教室の動画を面談日までに視聴を終えて、母子手帳「母親(両親)学級受講記録」に貼付した用紙に視聴日をご記入ください。
    当日に確認させていただきます。

母乳外来  1回約40分~60分

当院では、退院後も母乳育児相談を行っております。おっぱいや赤ちゃんも日を追うごとに変化し、様々な悩みが出てくると思います。ひとりで悩まず、お悩みの際はお気軽にご利用ください。

  • 参加対象

    当院でご出産された方

    • 参加費  
    • 母乳外来初回の方(1ヶ月健診以前の方に限る)
      無料
    • 2回目以降の方・1ヶ月健診以降で初回の方
      料金が発生します。※保険診療扱いとなります。
    • 予約方法  
    • 初回:退院指導の際に、初回予約のご相談をいたします。
    • 2回目以降:お電話にて「母乳外来予約希望」とお申し付けください。
      04-7159-1611(代表) 電話予約受付時間 9:00~16:00(日・祝日除く)
  • 持ち物

    ・母子手帳 ・ママと赤ちゃんの診察券 ・マイナンバーカードまたは保険証
    ・赤ちゃんに必要なもの(オムツや授乳に関するもの。お湯の提供はしておりませんのでご持参ください)
    また、使用後のオムツはお持ち帰りをお願いします。
    ・授乳を記録したノートなどがある方はご持参ください。

    • 参加当日  
    • 母乳外来初回の方(1ヶ月健診以前の方に限る)
      診察券は自動再来機に通さず、予約時間に1階 産婦人科外来へお越しください。
    • 2回目以降の方・1ヶ月健診以降で初回の方
      予約時間10分前に診察券を自動再来機に通して、受付票をファイルに入れ、1階 産婦人科外来へお越しください。
  • 注意事項

    ・前後のご予約の関係で、ご主人様など男性の方の入室をお断りする場合がございます。ご了承ください。
    ・母乳測定ご希望の方は、予約時間に授乳できるよう調整をお願いいたします。
    ・キャンセルされる方は必ずご連絡をお願いいたします。「母乳外来キャンセル希望」とお申し付けください。
    ・上のお子様の入室はできません。
    ・医師の診察・薬の処方が必要な場合は、産婦人科外来へご案内する場合がございます。
    ・ご相談内容によっては、当院でお受けできない場合がございます。

マタニティヨガ   1回約60分(着替え含む)

マタニティヨガは、心や体にさまざまな良い効果をもたらしてくれると言われています。
肩こりや腰痛が気になる方、自律神経を整えリラックスしたい方、妊娠中の運動不足を解消したい方などにお勧めです。また、内臓機能の改善や、出産に向けて体を整える効果もあります。一緒に楽しく身体を動かしましょう。

  • 参加対象

    16週以降~ご出産までの当院の妊婦健診に通院中の方(他院への里帰り出産の方も含む)
    正常な妊娠経過の妊婦さん※ 医師の許可が必要です、妊婦健診時にお伝えください。
    ※切迫流早産、低置胎盤・前置胎盤、既往帝王切開、帝王切開予定の方は参加できません。
    持病のある方はご相談ください

  • 開催日

    第2木曜日/第4土曜日 : 助産師によるレッスン
    第1・3水曜日 : 理学療法士によるレッスン
    開始時間はご予約時にご確認ください。祝日等で変更になることがあります。また、感染症などの流行状況で中止となる場合がございます。

  • 予約方法

    産婦人科外来受付またはお電話にて「マタニティヨガ予約希望」とお申し付けください。
    04-7159-1611(病院代表電話より、産婦人科外来へ)電話予約受付時間 月~金 14:00~17:00(祝日除く)
    1外来業務の都合により、少しお待ちいただくことがございます、ご了承ください。

  • 持ち物

    ・動きやすい服装(当日会場で着替えられます) ・汗ふきタオル 
    ・飲み物(水、お茶など) ・バスタオル1枚 ・母子手帳 ・診察券 
    ・マイナンバーカードまたは保険証 ・参加費

  • 参加当日

    『再来受付機』での受付は不要です。
    ご予約15分前にご来院いただき、産婦人科外来で血圧測定をし(血圧用紙を持って)、お手洗いを済ませて3階出産準備教室へ直接お越しください。
    ・参加毎に同意書の記入が必要となります。当日ご記入をお願いしています。

  • 注意事項

    詳細は産婦人科外来・病棟で配布しているご案内またはインスタグラム、産婦人科ブログをご覧ください。

産後ヨガ   1回約60分(着替え含む)

呼吸やポーズを通して、妊娠出産によってもたらされた心身の疲労やダメージの回復を目的に行います。
妊娠、出産で緩んだ骨盤の矯正や、姿勢の改善にも効果があります。心身のリフレッシュの場としてご利用ください。

  • 参加対象

    当院で出産された産後1年くらいまでの方(赤ちゃんの同伴は月齢3ヶ月まで。上の子やご家族の同伴は不可。)
    経膣分娩の方:産後1ヶ月健診で経過に問題が無く医師の許可を得ている方
    帝王切開の方:産後1ヶ月健診で経過に問題が無く医師の許可を得ている方で術後2ヶ月経過している方

  • 開催日

    第2木曜日/第4土曜日 : 助産師によるレッスン
    第1水曜日/第3水曜日 : 理学療法士によるレッスン
    開始時間はご予約時にご確認ください。祝日等で変更になることがあります。また、感染症などの流行状況で中止となる場合がございます。

  • 予約方法

    電話予約のみ 「産後ヨガ予約希望」とお申し付けください。
    04-7159-1611(病院代表電話より、産婦人科病棟へ)電話予約受付時間 月~金 14:00~17:00(祝日除く)
    病棟業務の都合により、折り返しのお電話となる場合がございます、ご了承ください。

  • 持ち物

    ・動きやすい服装(当日会場で着替えられます) ・汗ふきタオル 
    ・飲み物(水、お茶など) ・バスタオル1枚 ・母子手帳 ・診察券 
    ・マイナンバーカードまたは保険証 ・参加費
    ―赤ちゃんと一緒に参加する方のみー
    ・赤ちゃんに必要なもの(オムツや授乳に関するもの。お湯の提供はしておりませんのでご持参ください。また、使用後のオムツはお持ち帰りをお願いします。)
    ・赤ちゃんを寝かせるためのブランケット等(気になる方はヨガマットの上に敷いてください。)

  • 参加当日

    『再来受付機』での受付は不要です。
    ご予約15分前にご来院いただき、産婦人科外来で血圧測定をし(血圧用紙を持って)、お手洗いを済ませて3階出産準備教室へ直接お越しください。
    ・参加毎に同意書の記入が必要となります。当日ご記入をお願いしています。

  • 注意事項

    詳細は産婦人科外来・病棟で配布しているご案内またはインスタグラム、産婦人科ブログをご覧ください。

ボディケア   1回約30分

産後のお体のケアをリハビリテーション科の理学療法士がお手伝いいたします。スタッフは全員女性の理学療法士であり、1対1で行うため、個人的なお悩みも話しやすい環境を整えております。
産後の悩みとして、腰痛・骨盤帯痛により思うように動けない、尿漏れが続いている、肩こりがひどくなった、むくみが気になる、体型の変化が気になる、姿勢の歪みが気になる等の声が聞かれます。ボディケアでは、出産直後(入院中)・産後(外来)とそれぞれ時期に合わせたケアを行う事が出来ます。体の回復も変わってきますので、ぜひご相談ください。

≪入院中≫
  • 参加対象

    経膣分娩で医師の許可がある方

  • 開催日

    火曜日・金曜日

  • 予約方法

    病棟スタッフに「ボディケア希望」とお声かけください。

≪産後外来≫
  • 参加対象

    当院で分娩された方(※1ヶ月健診で異常を指摘されなかった方)
    初回は産後6ヶ月までの方。6ヶ月未満の赤ちゃんは同伴OK。ご家族の同伴・入室はできません。

  • 開催日

    金曜日
    開始時間はご予約時にご確認ください。祝日等で変更になることがあります。また、感染症などの流行状況で中止となる場合がございます。

  • 予約方法

    電話予約のみ 「外来ボディケア予約希望」とお申し付けください。
    04-7159-1611(病院代表電話より、産婦人科病棟へ)電話予約受付時間 月~金 14:00~17:00(祝日除く)
    病棟業務の都合により、折り返しのお電話となる場合がございます、ご了承ください。

  • 持ち物

    ・診察券 ・マイナンバーカードまたは保険証 ・参加費
    ・汗ふきタオル ・飲み物(水、お茶など)
    ―赤ちゃんと一緒に参加する方のみー
    ・赤ちゃんに必要なもの(オムツや授乳に関するもの。お湯の提供はしておりませんのでご持参ください。また、使用後のオムツはお持ち帰りをお願いします。)
    ・赤ちゃんを寝かせるためのブランケット等(気になる方はヨガマットの上に敷いてください。)
    ・詳細は退院指導時に配布しているご案内をご覧ください。

  • 参加当日

    『再来受付機』での受付は不要です。
    ご予約10分前にご来院いただき、お手洗いを済ませて3階出産準備教室へ直接お越しください。

ベビーマッサージ  1回約60分(準備含む)

肌と肌を通じて親子の絆を深め、皮膚刺激により赤ちゃんの情緒が安定するだけでなく、睡眠も促してくれます。さらに成長や脳の発達を促します。ぜひご家族での参加をお待ちしています。助産師がインストラクターを努めます。

  • 参加対象

    当院で出生の赤ちゃん 1ヶ月健診で問題がない1歳くらいまで。
    24時間以内~翌日までに予防接種を実施、予定が無いこと。
    家族同伴OK(夫・パートナーなど)。上の子同伴の場合は、ご家族同伴必須。

  • 開催日

    第2木曜日/第4土曜日 助産師によるレッスン
    開始時間はご予約時にご確認ください。祝日等で変更になることがあります。また、感染症などの流行状況で中止となる場合がございます。

  • 予約方法

    電話予約のみ 「ベビーマッサージ予約希望」とお申し付けください。
    04-7159-1611(病院代表電話より、産婦人科病棟へ)電話予約受付時間 月~金 14:00~17:00(祝日除く)
    病棟業務の都合により、折り返しのお電話となる場合がございます、ご了承ください。

  • 持ち物

    ・母子手帳 ・診察券 ・マイナンバーカードまたは保険証
    ・参加費 ・バスタオル1枚 ・エプロン 
    ・潤滑油(必ず普段使用している保湿剤やオイルをご持参ください)
    ・赤ちゃんに必要なもの(オムツや授乳に関するもの。お湯の提供はしておりませんのでご持参ください。また、使用後のオムツはお持ち帰りをお願いします。)

  • 参加当日

    『再来受付機』での受付は不要です。
    ご予約5分前に3階出産準備教室へ直接お越しください。

  • 注意事項

    ・詳細は産婦人科外来・病棟で配布しているご案内またはインスタグラム、産婦人科ブログをご覧ください。

栄養相談  1回約30分

≪産前≫

妊娠中のお悩みに管理栄養士が個別に栄養相談を行います。
体重管理でお悩みの方、バランスの良い食事を摂りたい方、便秘や貧血でお困りの方など個別にアドバイスさせていただきます。

  • 参加対象

    当院で出産予定の妊婦さん

  • 開催日

    月曜日~土曜日 9:00~17:00

  • 予約方法

    産婦人科外来受付またはお電話にて「産前栄養相談 予約希望」とお申し付けください。
    04-7159-1611(病院代表電話より、産婦人科外来へ)電話予約受付時間 月~金 14:00~17:00(祝日除く)
    外来業務の都合により、少しお待ちいただくことがございます、ご了承ください。

  • 持ち物

    ・診察券  ・マイナンバーカードまたは保険証  ・筆記用具

  • 参加当日

    『再来受付機』での受付は不要です。予約時間に1階 総合受付前でお待ちください。
    栄養科スタッフがお迎えに伺います。

  • 注意事項

    ご家族、お子さんの参加はできません。

≪入院中≫

産後の乳腺炎や尿漏れでお悩みの方に管理栄養士が個別に栄養相談を行います。
バランスの良い食事や体重管理について個別にアドバイスさせていただきます。

  • 参加対象

    当院で出産された産後1年以内の方

  • 開催日

    月曜日~土曜日 9:00~17:00

  • 予約方法

    入院中に「産後栄養相談の予約希望」と病棟スタッフにお声がけください。

  • 参加当日

    お部屋でお待ちください、スタッフがご案内します。

≪産後外来≫

産後の乳腺炎や尿漏れでお悩みの方に管理栄養士が個別に栄養相談を行います。
バランスの良い食事や体重管理について個別にアドバイスさせていただきます。

  • 参加対象

    当院で出産された産後1年以内の方

  • 開催日

    月曜日~土曜日 9:00~17:00

  • 予約方法

    電話予約のみ 「産後栄養相談の予約希望」とお申し付けください。
    04-7159-1611(病院代表電話より、産婦人科病棟へ)電話予約受付時間 月~金 14:00~17:00(祝日除く)
    病棟業務の都合により、折り返しのお電話となる場合がございます、ご了承ください。

  • 持ち物

    ・診察券  ・マイナンバーカードまたは保険証  ・筆記用具
    ・赤ちゃんに必要なもの(オムツや授乳に関するもの。お湯の提供はしておりませんのでご持参ください。また、使用後のオムツはお持ち帰りをお願いします。)

  • 参加当日

    『再来受付機』での受付は不要です。予約時間に1階 総合受付前でお待ちください。
    栄養科スタッフがお迎えに伺います。

  • 注意事項

    ・赤ちゃん以外のご家族は参加できません。
    ・体調のすぐれない場合(発熱等の感染症状など)は無理をせず、キャンセルのご連絡をお願いいたします。
    ・キャンセルされる場合は、当日でも構いませんので必ずご連絡をお願いいたします。

出産準備教室 お部屋のご案内

  • 出産準備教室へのアクセス

    エレベータで3階に上がり、右に曲がって奥まで進んでください。
    部屋の前に看板を設置しています。

ST集合写真
嚥下内視鏡検査
嚥下造影検査
高次脳機能訓練